• 吉田研究室
  • 吉田研究室
  • 吉田研究室
  • 吉田研究室
  • 吉田研究室
  • 吉田研究室

千葉大学大学院工学研究院 吉田研究室

吉田
研究室

Yoshida Group,
Graduate School of Eingineering, Chiba Uniersity

新着情報

News

助教の公募(物性科学分野)2025年10月03日 締切

Assistant Professor Position Open — Yoshida Lab (Chiba University, Graduate School of Engineering) Deadline: October 3, 2025

千葉大学 吉田研究室では、新たに助教として一緒に研究を進めていただける方を募集しています。 私たちの研究室では、独自に開発した**低エネルギー逆光電子分光(LEIPS)**を武器に、固体や表面の「空準位」や「伝導帯」といった、これまで十分に探究されてこなかったフロンティアに挑んでいます。まだ手つかずの課題が多く、あなたのアイデアと情熱で大きな発見につながる可能性が広がっています。 研究対象は問いませんが、LEIPSを活用して物性科学の発展に貢献できる方を歓迎します。公式な募集要項は、千葉大学ホームページおよびJREC-IN Portalに掲載しています。ご興味のある方は、ぜひお気軽に吉田までお問い合わせください。

The Yoshida Laboratory at Chiba University is now recruiting a highly motivated Assistant Professor to join our team and explore new frontiers in materials science.

続きを見る
Read More

元に戻す

続きを見る
Read More

元に戻す

鳥塚 潔さんが特任研究員としてメンバーに加わりました

2025年7月1日から鳥塚 潔さんが特任研究員としてメンバーに加わりました。LEIPSによる有機蒸着膜の電子親和力測定を中心に研究を進めてもらう予定です。

続きを見る
Read More

元に戻す

吉田・奥平・解良研 10周年記念同窓会

2015年4月に私(吉田)が千葉大学に着任して10年が経ちました。吉田・奥平・解良研究室を運営してきましたが、この3月で奥平先生が定年退職され、今年度から吉田・解良研究室として再出発することになりました。この機会に卒業生の皆さんと現役の皆さんで10周年記念の同窓会をしたいと思います。

この10年間、研究室は発展して、最近は学振特別研究員に採用されたり、応用物理学会奨励賞などを受賞する学生を輩出し、予算規模も当初の10倍、有名雑誌に論文が掲載されるようになりました。これまで在籍した学生さんの一人一人の顔を思い出しながら、皆さんの努力の積み重ねで、ここまで来たと思っています。一方で、今でも変わらないこともあります。それは、卒研配属で「学生の雰囲気が良かったから」という志望理由が多いことです。ともかく、卒業生の皆さんには昔を懐かしんでいただきたい、私からは感謝の言葉をお伝えしたいと考えています。

日時:2025年5月10日 14時より
場所:千葉大学西千葉キャンパス(松蔭会館 他)

続きを見る
Read More

元に戻す

赤塚有杜君(M2)が、令和6年度「学業成績優秀者に係る学長表彰」で成績優秀賞(大学院博士前期課程)で表彰されました。

Mr. Aruto Akatsuka (M2) received the Chiba University President's Award for Academic Excellence (Master's Program of Graduate School) in the 2024 academic year.

令和6年度は、各学部及び研究科から最も優秀な学生を推薦し、学識面、人物面等において特に優れた、学部学生10名、大学院学生10名の計20名を成績優秀者とし、表彰されました。赤塚有杜君は、大学院博士前期課程の融合理工学府(工)・先進理化学専攻の代表として表彰されました。

続きを見る
Read More

元に戻す

吉田・奥平研究室
メンバー紹介
Members

詳しくはこちら

Read More