山田ラボ・イベント写真
Toyo's Labo. Event Photos
2025.10.15
関君が、大学院先進科学プログラム海外渡航支援事業報告会に参加し成果発表しました。
2025.10.13-
新井田さんが、カールスルーエ工科大学(ドイツ・カールスルーエ)、Haghighirad先生の研究室(Division New Quantum Materials)で国際共同研究を開始しました。よろしくお願いいたします。
2025.10.9-
橋本君が、Firtz Haber Institute(ドイツ・ベルリン)、塩足先生の研究室で国際共同研究を開始しました。よろしくお願いいたします。
2025.9.20
山田先生が、日本磁気学会第31回公開講演会, 磁石の不思議な世界 −聞いて、さわって、体験しよう,を総務として主催しました。
愛媛大学の皆様、愛媛の小中学生の皆様、愛媛の企業と科学館の皆様、保護者の皆様、総務幹事および総務委員の皆様、事務局の皆様、無事開催できました。
誠にありがとうございました。
2025.9.15-19
山田先生、関君、新井田さん、中村志保様が、日本磁気学会第49回MSJ学術講演会(愛媛大学城北キャンパス)に参加し、情報収集、成果発表、審査、授賞式、理事会、総務理事業務、交流を行いました。
2年前に山田研に短期ステイした名古屋大の藤本君と再開。
2025.9.7-9
山田先生、本永君が第86回応用物理学会秋季学術講演会 名城大学天白キャンパス(名古屋)に参加し、情報収集、成果発表、審査、交流を行いました。
2025.8.27-29
山田研究室ゼミ合宿を千葉大学・山中寮にて実施しました。
2025.8.18-25
山田先生、柴原君、橋本君、本永君が分子研・解良先生の研究室で光電子分光測定を行いました。福谷先生、下ケ橋様、皆様、ありがとうございました。
2025.7.24
物質科学3年生企業見学会を開催しました。山田先生は東陽テクニカに引率しました。東陽テクニカの皆様ありがとうございました。
2025.7.24
中村志保先生に「磁気メモリ」のセミナー講演をしていただきました。ありがとうございました。
2025.7.17
物質科学コース1年生が山田研究室の見学ツアーに参加しました。
2025.7.17
山田先生の大学院授業、磁性物質科学特論、受講生の皆様と。
2025.7.17
堀江正樹先生(北海道大)が研究室訪問されました。セミナー講演ありがとうございました。
2025.7.17
林智広先生(東京科学大)が、研究室訪問されました。セミナー講演もありがとうございました。
2025.7.8
山田先生が、日本磁気学会第一回MSJセミナーに参加し、座長、情報収集、交流を行いました。また日本磁気学会理事会にも参加しました。
2025.7.7-10
本永君、新井田さん、橋本君、日本磁気学会主催、初等磁気工学講座およびサマースクールに参加し、情報収集、交流を行いました。
2025.6.16-21
山田先生が、 Prof. Dr. Torsten Fritz先生(chair of Applied Physics / Solid State Physics at the Institute of Solid State Physics (IFK) at the Friedrich Schiller University Jena)の研究室を訪問し、議論、学生留学打ち合わせ、インフォーマルセミナー講演、交流を行いました。渋田先生とも偶然一緒に過ごしました。
2025.6.6-9
山田先生が、 ICMSQ2025国際会議(1st International Conference on Molecular Spin Qubits
toward Quantum Computer and Sensor)に参加し、情報収集、成果発表(invited talk x1)、交流を行いました。
2025.6.2-6
赤松君と橋本君が、京大・一井先生の研究室にて一週間修行。一井先生と一井先生の研究室の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
2025.6.3
山田先生が日本磁気学会・総務理事として、総会、理事会に参加し運営および交流を行いました。
2024年度の理事の皆様、これまで大変お世話になりました。ありがとうございました。
2025.6.3
本永君、アフマド君、柏木君がJASSO留学報告会 ”Program for training future leaders of international research teams in Materials science”(代表:Peter Krueger)
に参加し、成果発表(Oralx3)、交流を行いました。
篠塚様、クリューガー先生、ありがとうございました。
2025.5.29
山田研の修士1年生4名の皆様が、MCRC定例会学生ポスター発表会にてポスター発表を実施し、成果発表、交流を行いました。
2025.5.29
三俣先生の授業「Python入門」も二年目です。本年度も宜しくお願い申し上げます。授業も円滑に活発に実施できるようになりました。
2025.5.24
山田先生が、応用物理学会・薄膜表面分科会・常任幹事会、幹事会、ACSIN委員会に参加し(名古屋大学 IB電子情報館)、情報収集、議論、交流を行いました。
2025.5.20-7.26
関君がカールスルーエ工科大学にて実験です。成果がでますように。
2025.4.21-25
山田先生とWulfhekel先生が、IcAUMS2025(The 7th International Conference of Asian Union of Magnetics Societies)国際会議に参加し、情報収集、成果発表(oralx1, invited talkx1)、座長x2, 交流を行いました。
山田先生は実行委員としても貢献されました。国内海外より500名を超える参加者があり大盛況でした。
2025.4.18
OB根本先生(東京科学大)が国際会議にて、10年以上前に山田研に留学に来ておりました、リン博士と再開。
2025.4.15
Wuさん、Tsaiさん、留学お疲れ様でした。See you again soon。
2025.4.15
【恒例、山田研の春の遠足】今年は佐倉でした。
2025.4.13-15
カールスルーエ工科大学、Wulfhekel先生が山田研を訪問され、交流、共同研究打ち合わせ、セミナー講演をしていただきました。根本先生(東京科学大)、一式様(日本原子力研究開発機構)も、ありがとうございました。
2025.4.7
初顔合わせ。
2024.4.4
宮前研、山本研、山田研、合同お花見会を開催しました。新配属の皆様、よろしくお願いいたします。
2025.4.1
山田研に、新たな学部4年生(原君、吉岡君)が配属されました。よろしくお願いいたします。
2025.4.1
山田研に、新たな大学院生4名(新井田さん、吉田君、橋本君、柴原君)が入学しました。よろしくお願いいたします。
2025.3.31-4.16
山田研に、台湾留学生2名:TSAI MENG-CHEさん (D1, 台湾國立清華大学)、WU KUAN-HSUN さん (M2, 台湾國立清華大学)、よろしくお願いいたします。
2025.3.24-5.26
本永君が、ドイツ・カールスルーエ工科大学、Wulfhekel先生とGerhard先生の研究室に留学です。
BACK