2025/05/09
2015年4月に私(吉田)が千葉大学に着任して10年が経ちました。吉田・奥平・解良研究室を運営してきましたが、この3月で奥平先生が定年退職され、今年度から吉田・解良研究室として再出発することになりました。この機会に卒業生の皆さんと現役の皆さんで10周年記念の同窓会をしたいと思います。
この10年間、研究室は発展して、最近は学振特別研究員に採用されたり、応用物理学会奨励賞などを受賞する学生を輩出し、予算規模も当初の10倍、有名雑誌に論文が掲載されるようになりました。これまで在籍した学生さんの一人一人の顔を思い出しながら、皆さんの努力の積み重ねで、ここまで来たと思っています。一方で、今でも変わらないこともあります。それは、卒研配属で「学生の雰囲気が良かったから」という志望理由が多いことです。ともかく、卒業生の皆さんには昔を懐かしんでいただきたい、私からは感謝の言葉をお伝えしたいと考えています。
日時:2025年5月10日 14時より
場所:千葉大学西千葉キャンパス(松蔭会館 他)
続きを見る
Read More
元に戻す
2025/03/23
Mr. Aruto Akatsuka (M2) received the Chiba University President's Award for Academic Excellence (Master's Program of Graduate School) in the 2024 academic year.
令和6年度は、各学部及び研究科から最も優秀な学生を推薦し、学識面、人物面等において特に優れた、学部学生10名、大学院学生10名の計20名を成績優秀者とし、表彰されました。赤塚有杜君は、大学院博士前期課程の融合理工学府(工)・先進理化学専攻の代表として表彰されました。
続きを見る
Read More
元に戻す
2025/03/05
奥平幸司准教授が,2025年3月をもちまして定年退職されます。最終講義・ご退職パーティーを2025年3月5日(水)に千葉大学けやき会館大ホール(西千葉キャンパス内)にて開催しました。
続きを見る
Read More
元に戻す
2025/01/10
Mr. Aruto Akatsuka received Student Award at the 35th International Photovoltaic Science and Engineering Conference.
続きを見る
Read More
元に戻す
2024/11/16
Prof. Yoshida gave an invited talk at ICEL2024, Kyoto, Japan.
吉田教授が有機ELの国際学会ICEL2024(Kyoto, Japan)で招待講演をしました。タイトルは、 “Why is electron mobility inferior to hole mobility in organic semiconductors? Elucidation by experimental conduction band and partially dressed polaron model”です。
Prof. Yoshida gave an invited talk at 14th International Conference on Electroluminescence and Optoelectronic Devices (ICEL2024) held at Kyoto, Japan. The title of the talk was “Why is electron mobility inferior to hole mobility in organic semiconductors? Elucidation by experimental conduction band and partially dressed polaron model”.
続きを見る
Read More
元に戻す